前職ではクレーン操作や溶接などの業務に携わっていました。ただ、当時勤めていた会社は休日が不定期で、給与の支払いも不安定。将来に不安を感じていた時期に、たまたま新聞の折込チラシで英宝の求人を見かけたのがきっかけです。入社してからは生活も安定し、転職して本当に良かったと感じています。
長年、自動車整備の現場に携わってきました。さまざまな不具合や対応を経験する中でノウハウが蓄積され、現在では修理や部品手配などの管理業務を任されています。
修理内容は一台一台違うため、状況の見極めや対応策の判断には難しさがありますが、その分、修理が完了しドライバーさんから「ありがとう」と言っていただけると、やりがいを強く感じます。
現場作業に必要な資格は一通り取得させてもらいました。中でも印象に残っているのは「危険物乙4種」の資格で、試験勉強はなかなか大変でした。そのほかにも「職長教育」の講習なども受け、多方面でスキルアップできたと感じています。
休日は家族と買い物に出かけたり、ドライブを楽しんだりしています。普段から体を動かすのが好きなので、仕事終わりにはジムで汗を流したり、職場の仲間と一緒にゴルフをしたりと、オフの時間もアクティブに過ごしています。
現在は管理業務が中心となり、パソコン操作の機会が増えました。加えて、整備現場でも診断や管理にデジタルツールの導入が進んでいます。今後はパソコンやスマートフォンをもっと使いこなし、業務をさらに効率化できるようにスキルを磨いていきたいと思っています。